
『どうぶつの森』の上位互換ゲーム『Castaway Paradise』Nintendo Switch向けにリリース
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
『Castaway Paradise』は、南の島で生活をおくるゲームだ。島でどう過ごすかはプレイヤーの自由。魚を釣ったり虫を捕まえたり、家をデコレーションしたりオシャレをしたり。栽培や住民とのコミュニケーションも楽しめる。自然の生物を捕まえてコレクションするのもよし、種をまき水をやり農業に励むのもよし。オシャレやデコレーションも醍醐味。島は過去受けた嵐による被害が残っており、改修が必要な箇所がある。好みのアイテムを使って島ごとデコレーションしよう。育てた作物を装飾に使うことも可能だ。住民の困りごとを解決してあげたり、彼らと仲良くなったりすることもできる。ゲーム内には四季の概念があり、イベントなども実施される。冬は雪が降りクリスマスを祝ったり、夏は海開きが開かれみんなで砂浜にて遊ぶといった次第
『Castaway Paradise』はもともと、2014年にFacebook向けに配信開始された作品。iOS/AndroidやSteam、そしてPS4/Xbox One向けに移植されてきた。つまり『あつまれ どうぶつの森』が発売される前から開発・運営が進められていた作品ではあるのだ。一方、同作はすでにリリース3周年の大型アップデートをもって展開が区切られていた。今になってわざわざ新ハードに移植されることについては、パブリッシャーが『あつまれ どうぶつの森』旋風の便乗を狙っていると予想されている。Nintendo Switch版の販売を担当するrokaplayは、『牧場物語』系のゲームリリースを続けており、『Harvest Life』や『Stranded Sails』といった作品の販売にも携わっている。『Castaway Paradise』のNintendo Switch版リリースは、そうした展開の延長と考えられそうだ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210204-151101/
>『あつまれ どうぶつの森』が発売される前から開発・運営が進められていた作品ではあるのだ
あつ森側のパクリ疑惑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>1
>あつ森が発売される前から開発・運営していた
要するに、発売前のダイレクト見てパクったんだろ?
低品質な中華マイクラ模倣並に需要がない
牧物ルンファクフォロワーとかは需要が高いのにわかってねーんだよな
この手のゲームは絵柄がまずかわいくないからウケないだろうな
むしろあつ森の良さを改めて認識させることにしかならないだろ
ホッコライフは不気味ですらある
その作品をパクったと主張できるかもしれないが…
キューブベースでぶっさいことこの上無い特に顔がヒドい
マイクラのような拡張性持たせられればワンチャンある
がまあ無理
パクってる側だからな
ぶつ森は今年20周年な
任天はカラーヲーズといい色々やり方が汚い
じゃあ訴えてこいよw
GC版までの旧型の森にめっちゃ似てる
DS版からドラム式地面になった
シリーズ化されることもあるけど
そこまでのものなのかどうか
■管理者の声まとめ
こういうタイプのゲームって女性や子供にものすごく人気がありますよね。
となるとやはりキャラクターが可愛いのは必須条件なのでは?と思いましたが、コメント欄では「キャラクターがキモい」という意見もあり、今後売れるのかどうかどうなっていくんでしょうね。