
【悲報】今の若者はFFを知らない世代というTwitterがバズる
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
これ何回か話してるんだけど、2000年ぐらいに生まれた世代(自分)って
ちょうどゲームに触れ始める2007〜2009辺りのDSとかWiiとかにあんまりFFが無くて
周りの友達にPS3持ってる奴なんか当然のように居ない訳だから
FF13にも触れずに育ってるのでドンピシャで「FF分からん世代」だと思う
なんでいきなり任豚って単語が出たの?
それは何故かと言えばDSやWiiのようなメジャーなハードでろくにFFが出てなかったから
っていう文脈ありきの発言だからね
よって>>2は完全に的外れ
NHK 全ファイナルファンタジー投票
総投票数 : 468,654票
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/ranking/
投票割合
19歳以下 4.7%
参考 同番組
エヴァンゲリオン投票 19歳以下 31.1%
ガンダム投票 19歳以下 12%
セーラームーン投票 19歳以下 11.7%
FFおじさんさぁw
エヴァが意外。
若いのも新劇場版観てるのか。
俺もわからんけど本編リリースとは別に何か若者に触れさせる口がある作品はあることはあるしエヴァもそうなのかもしれん
マジンガーZって50年近く前の作品だから60-70代の爺さん以下のファンがいたらおかしいしな
現在18~38歳の人がリアル中二(14歳)だった頃に売れていたソフトTOP5
現在38歳 1997年 1位 ポケモン赤緑、2位 FF7、3位 ダビスタ、4位 FFT、5位 サガフロ
現在37歳 1998年 1位 ポケモン赤緑、2位 バイオ2、3位 GT、4位 DQモンスターズ、5位 鉄拳3
現在36歳 1999年 1位 ポケモン金銀、2位 FF8、3位 バイオ3、4位 スマブラ、5位 GT2
現在35歳 2000年 1位 DQ8、2位 FF9、3位 ポケモン金銀、4位 遊戯王DM4、5位 ポケモンクリスタル
現在34歳 2001年 1位 FF10、2位 GT3、3位 DQM2、4位 DQ4(PS)、5位 鬼武者
現在33歳 2002年 1位 ポケモンRS、2位 ウイイレ6、3位 鬼武者、4位 KH、5位 真三国無双2
現在32歳 2003年 1位 FF10-2、2位 ポケモンRS、3位 真三国無双3、4位 ウイイレ7、5位 みんゴル4
現在31歳 2004年 1位 DQ8、2位 ポケモンFRLG、3位 DQ5(PS2)、4位 ポケモンエメラルド、5位 ウイイレ8
現在30歳 2005年 1位 おい森、2位 GT4、3位 脳トレ、4位 ニンテンドッグス、5位 ウイイレ9
現在29歳 2006年 1位 ポケモンDP、2位 Newマリ、3位 脳トレ、4位 おい森、5位 FF12
現在28歳 2007年 1位 Wiiスポ、2位 MHP2、3位 はじWii、4位 ポケモン不思議のダンジョン、5位 マリパDS
現在27歳 2008年 1位 MHP2G、2位 ポケモンプラチナ、3位 WiiFit、4位 マリカWii、5位 スマブラX
現在26歳 2009年 1位 DQ9、2位 ポケモンHGSS、3位 NewマリWii、4位 トモコレ、5位 FF13
現在25歳 2010年 1位 ポケモンBW、2位 MHP3、3位 NewマリWii、4位 WiiParty、5位 DQ4(DS)
現在24歳 2011年 1位 マリカ7、2位 マリオ3Dワールド、3位 MHP3、4位 MH3G、5位 FF13-2
現在23歳 2012年 1位 ポケモンBW2、2位 とび森、3位 Newマリ2、4位 DQM3D、5位 海賊無双2
現在22歳 2013年 1位 ポケモンXY、2位 MH4、3位 とび森、4位 トモコレ新生活、5位 DQ7(3DS)
現在21歳 2014年 1位 妖怪元祖本家、2位 ポケモンORAS、3位 MH4G、4位 スマブラfor3DS、5位 妖怪2真打
現在20歳 2015年 1位 モンハンクロス、2位 妖怪赤猫白犬、3位 ハピ森、4位 スプラトゥーン、5位 DQ8(3DS)
現在19歳 2016年 1位 ポケモンSM、2位 妖怪スシテンプラ、3位 FF15、4位 マリオメーカー3DS、5位 DQMJ3
現在18歳 2017年 1位 スマブラSP、2位 MHW、3位 ポケモンピカブイ、4位 スプラ2、5位マリカ8DX
やっぱ10付近から一気に評価さがっていったよな、FF
>>12
当時まだキッズだった目線的に言うと
映画コケたあたりから世間、これは非ゲーマーのFFに対する風当たりが強くなった
覇権言ってた割に一般人に浸透してなかったことが数字で出てしまった感じ
FFって当時のキッズには手を出しづらい作品だった反面、すでに当時中年だった大人の間ではある意味全盛期の妖怪ウォッチ的な扱いというか
なんかしらんけどマスコミがもてはやして売れてるらしいアレみたいな扱いだった
そこから上にも下にも上手く浸透できずにダラダラ来ちゃった感じ
>>49
少なくともFF7辺りまでは普通に小中高生たちは遊んでたような気がするけどなぁ
8と9で評価が作風で割れて10がまた受けた感じ(この3作は1年おきに出てたから年齢層なずれは出ない)
12は少し知名度下がるよね、で爆死ハードのPS3でノムリッシュ臭が急激にでてきた一本道ゲーで一気に・・・って感じ
これ面白いな
人気が明らかにモンハンポケモンスマブラにシフトしてる
今のアラサーより若い奴は既にFFドラクエを知らなくても無理ないじゃんこれ
若い世代に知られていないのがFF
おっさん世代に10近辺から先は見捨てられてしまったのがFF
全世代から見捨てられたのがFF
ツイートだろ
そうじゃないのはおじさんのおじさんによるおじさんのための気持ち悪くてダサいホストゲーだから
FFはずっとゴミステでやってきて勝手に衰退しただけだろ
任天堂にも責任があるような書き方するな
■管理者の声まとめ
最近の10台はFF全盛期でもないですし、FF10のような殆どの人がプレイしたみたいなのも
ないと思いますので、FF知らないのは当然かも知れませんね。
それでもオリンピックのOPに使われるくらい有名なのは事実ですがこれからFFの活躍に期待です。