
【悲報】Switchのソフト、少ししか持ってない人多数。大量購入は30~40代男性が多い
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
1: @NS速報 2022/09/06(火) 09:45:18.40 ID:Y4+3uti40
2: @NS速報 2022/09/06(火) 09:53:19.10 ID:NeYRE9Ll0
いや、スーファミ時代からそれが普通だから。日本人がみんなゲーマーだと思ってるの?
3: @NS速報 2022/09/06(火) 09:55:12.47 ID:jB8D78eSd
ソニー「PSユーザーはF2Pが大好き」
4: @NS速報 2022/09/06(火) 09:58:51.75 ID:5N3Eq/kQa
普通はこうだから
俺が学生時代にバイトしてたお店の会員データでもその傾向
当時はPS1が19800円で売っていてライトユーザーまでもがPSを買ってた時代
ゲームやる人たちの過半数はライトユーザーで年に1~2本しか買わない
年何本も買うヘビーユーザーなんてほんのひと握り
俺が学生時代にバイトしてたお店の会員データでもその傾向
当時はPS1が19800円で売っていてライトユーザーまでもがPSを買ってた時代
ゲームやる人たちの過半数はライトユーザーで年に1~2本しか買わない
年何本も買うヘビーユーザーなんてほんのひと握り
6: @NS速報 2022/09/06(火) 10:02:07.02 ID:Mf9oXiZv0
小学生が大量にソフト買ってたら怖いわ
親が金出すからな
親が金出すからな
7: @NS速報 2022/09/06(火) 10:04:17.68 ID:fJ6u43VEa
重複スレ
8: @NS速報 2022/09/06(火) 10:12:17.77 ID:4VBdmLIy0
任豚がマイニンをみせられないわけだな
9: @NS速報 2022/09/06(火) 10:14:11.55 ID:JJKi4cnG0
タイレシオ低すぎだろ
そりゃサードキラーと呼ばれるわ
そりゃサードキラーと呼ばれるわ
10: @NS速報 2022/09/06(火) 10:15:46.84 ID:+Fs1WjZe0
だからとにもかくにも3040代が熱い
この層に媚びるのがマーケティングの主流
ガキをターゲットしろとかガキゲー充実させろとか論外業界ド素人
11: @NS速報 2022/09/06(火) 10:21:09.88 ID:YfSnOiqZ0
大体そんなもんやで
一人に3つシリーズのソフト売れば上等
一人に3つシリーズのソフト売れば上等
12: @NS速報 2022/09/06(火) 10:23:58.27 ID:RrOKmL9K0
eショップスレだと数百本買ってる人がざら
大人は普通だろ
大人は普通だろ
13: @NS速報 2022/09/06(火) 10:24:03.65 ID:b5uuD6+z0
タイレシオ1未満のPS5ディスってんのか?お?
14: @NS速報 2022/09/06(火) 10:24:31.83 ID:7Xlumr4sM
あつ森とかFEとかマリカとかで充分回せるやろし
更にスプラやら桃鉄やらモンハンやらスマブラやらブレワイやら
更にスプラやら桃鉄やらモンハンやらスマブラやらブレワイやら
15: @NS速報 2022/09/06(火) 10:25:07.90 ID:NRUCVhL8H
ということは我がPS5がタイレシオは圧勝だな!
16: @NS速報 2022/09/06(火) 10:33:24.61 ID:ht2iWrHf0
Switch2台体制になってから
ソフトも2本買うことが増たわw
ソフトも2本買うことが増たわw
17: @NS速報 2022/09/06(火) 10:36:43.87 ID:5Et30oFj0
それでもソフトが売れるのは母体数が多いからじゃないか
一個のゲームでハード買ってそれで別のゲームにも手を出すとかも普通だろうし
一個のゲームでハード買ってそれで別のゲームにも手を出すとかも普通だろうし
18: @NS速報 2022/09/06(火) 10:38:20.00 ID:URb8xTxr0
豚の乙女と合致するじゃん
19: @NS速報 2022/09/06(火) 10:39:18.93 ID:Mf9oXiZv0
PS5はタイレシオ1未満w
22: @NS速報 2022/09/06(火) 10:58:48.83 ID:qZLpoSoza
普通に親という発想が無いのか
23: @NS速報 2022/09/06(火) 11:33:31.14 ID:nYIrmnrH0
セールで買ってそのまま積むパターン
■管理者の声まとめ
Switchソフト少ししか持っていないのはこどもが多いからかもしれませんね。
基本的には大人は金銭的にも余裕がありますので大量購入してても当然感がありますね。