
ここに来てあつ森、ゼルダ、桃鉄とシリーズ最高売上を叩き出すswitch
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
1: NS速報 2021/02/06(土) 07:10:26.59 ID:sqtg86QY0
さっきふと思ったけど、よくよく考えたら凄すぎないか?
ゲームが売れなくなった言われてるこのご時世にさ
ゲームが売れなくなった言われてるこのご時世にさ
2: NS速報 2021/02/06(土) 07:16:48.15 ID:TeqaCNFL0
ゲームが売れなくなったと言われてる→ゴミステだけの話
5: NS速報 2021/02/06(土) 07:29:36.52 ID:bOVLy9mfM
>>2
これ
これ
14: NS速報 2021/02/06(土) 08:51:30.68 ID:q9eaa2m8M
>>2
DLとか実数が判りにくい分野が伸びてきたという面もあるが
実際スマホとかのプレイ無料コンテンツが増えて全体的なソフトウェアの勢いが落ちてるのは事実だぞ
虚業がお得意な某家電屋がその影響を著しく被ってる
先の業績発表でハリボテそのもののような付け替え数字で誤魔化してみせるくらいにはな
DLとか実数が判りにくい分野が伸びてきたという面もあるが
実際スマホとかのプレイ無料コンテンツが増えて全体的なソフトウェアの勢いが落ちてるのは事実だぞ
虚業がお得意な某家電屋がその影響を著しく被ってる
先の業績発表でハリボテそのもののような付け替え数字で誤魔化してみせるくらいにはな
15: びー太 ◆VITALev1GY 2021/02/06(土) 08:53:55.48 ID:yT/5PNND0
>>14
ソフトウェアの勢いが落ちてるはずなのに
パッケージ版の売り上げが最高を更新とか不思議
ソフトウェアの勢いが落ちてるはずなのに
パッケージ版の売り上げが最高を更新とか不思議
18: NS速報 2021/02/06(土) 08:57:41.96 ID:1HudVXCn0
>>15
コアなゲーマー層でない層が動いた結果だってことでしょ
こういう一般層はまだまだ既存の行動様式だから(ゲームはゲーム屋行ってパッケージで買う、ゲームハードはとりま任天堂機~)
コアなゲーマー層でない層が動いた結果だってことでしょ
こういう一般層はまだまだ既存の行動様式だから(ゲームはゲーム屋行ってパッケージで買う、ゲームハードはとりま任天堂機~)
3: NS速報 2021/02/06(土) 07:17:53.89 ID:x1vFgPgwp
シリーズものだけだけどな
4: NS速報 2021/02/06(土) 07:19:11.40 ID:R2xySbPx0
ゲーム業界は伸びてるぞ
任天堂、PC、スマホは
終わってるのはPSとXboxだけ
任天堂、PC、スマホは
終わってるのはPSとXboxだけ
6: NS速報 2021/02/06(土) 07:36:50.12 ID:RTEG8W310
選択肢が少ないんだろうなとしか思わないが
7: NS速報 2021/02/06(土) 08:13:52.40 ID:2wPqBABE0
スイッチの任天堂定番IPはいつもより売れている
スイッチはゲームをプレイしたくなる魅力あるハードということだろう
スイッチはゲームをプレイしたくなる魅力あるハードということだろう
8: NS速報 2021/02/06(土) 08:32:27.23 ID:PEtPrc17M
PSもGTやFFで過去最高売り上げ本数出すから豚は黙ってその時を待て
9: NS速報 2021/02/06(土) 08:42:55.70 ID:1HudVXCn0
一般層にうけたらこれくらいの売り上げにはなるってことよ
今までは携帯機と据え置き機に分かれてたので分散が起きてたけどスイッチではそれがなくなったしね
今までは携帯機と据え置き機に分かれてたので分散が起きてたけどスイッチではそれがなくなったしね
10: NS速報 2021/02/06(土) 08:46:54.06 ID:0+dM/h9Fd
つか別にDS、Wii、3DSは順調だったからたまたまWiiUコケただけでSwitchも売れて当然
11: びー太 ◆VITALev1GY 2021/02/06(土) 08:48:00.58 ID:yT/5PNND0
Switchのゲームは意外と売れてるんだよなあ
不思議だ
不思議だ
12: NS速報 2021/02/06(土) 08:50:06.55 ID:6+utzPOA0
携帯機層が合流してコンセプト重視の据置枠市場になってる
クオリティ論に踊らされて持ち味迷走したIPは終わり
クオリティ論に踊らされて持ち味迷走したIPは終わり
16: NS速報 2021/02/06(土) 08:55:29.55 ID:1HudVXCn0
>>12
あんまコンセプトがどうとか関係ないと思うけどね
一般層がそんなこといちいち考慮してゲーム機とか買うとは思えんし
13: NS速報 2021/02/06(土) 08:51:28.47 ID:KcOeja/z0
売れてるって言っても数字上で売れてるってことになってるだけで
現実では全くそんな実感は無いんだよね
現実では全くそんな実感は無いんだよね
25: NS速報 2021/02/06(土) 10:29:55.43 ID:cvkMmhuNd
>>13
また訳のわからん事言い出したのか
外出たらどうだ?
また訳のわからん事言い出したのか
外出たらどうだ?
17: NS速報 2021/02/06(土) 08:57:34.60 ID:EozsvjLp0
ゲームに全く興味が無く、身近に存在すらしなかった層の手元にスマホが有るのは物凄いチャンスだろ
彼らをゲーム専用機に引き込んだのがあつ森でありリング
革命みたいなもんだ
彼らをゲーム専用機に引き込んだのがあつ森でありリング
革命みたいなもんだ
19: NS速報 2021/02/06(土) 09:05:35.35 ID:RRa5qYLI0
既存ユーザーからも見放されるPS
新規ユーザーがどんどん入ってくるSwitch
ここまで歴然とした差がつくとはな…
20: NS速報 2021/02/06(土) 09:11:26.54 ID:UYMgVGbR0
中高生になるとPSに離脱するってのが無くなったのは大きいな
3DSキッズがそのままSwitchハイティーンになってるって感じで
あとVitaやPS4をメインににして人も結構流れてきてるだろ
サードのマルチ対決で任天堂ハードがほぼほぼ勝つってのは
普及台数差があったWii vs PS3でもあり得なかった
22: NS速報 2021/02/06(土) 09:22:17.19 ID:1HudVXCn0
>>20
普通にいままでPSに離脱してたようなゲーマー素質ある子供たちはスイッチ卒業していく流れは変わってないと思うけどな
移行先がPSでなくPCになってるだけで
普通にいままでPSに離脱してたようなゲーマー素質ある子供たちはスイッチ卒業していく流れは変わってないと思うけどな
移行先がPSでなくPCになってるだけで
23: NS速報 2021/02/06(土) 09:31:13.31 ID:RRa5qYLI0
>>22
Switchのあとどうなるかは4、5年先になるまでわからんけどな
Switchのあとどうなるかは4、5年先になるまでわからんけどな
24: NS速報 2021/02/06(土) 09:40:42.16 ID:WuU0/ost0
>>22
PSに卒業してた層とPCに卒業する層が同じと仰る?
いい?
歴代PSの主力ソフトはドラクエ、FF、バイオハザード、無双、テイルズ、キンハー、みんゴル、ウイイレ、グランツー…
あたりのシリーズだぞ。もはやswitchを卒業する必要もないしそれこそPCに移行する必要性なんてまるでない。
行ってスマホじゃない?
■管理者の声まとめ
やはり今まではゲーマーが買っていたものを、外出自粛などにより家にいる時間が増えた家庭など一般の人が買うようになったからというのも大きい要因として感じますね。
ソフトも桃鉄、あつ森、ゼルダと有名なものばかりなので、やはりそうなのかなと思いました。