現代の若者「え?昔はマリオやゼルダよりもドラクエFFの方が人気タイトルだったの???」
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
1: @NS速報 2023/06/24(土) 08:15:33.49 ID:ai6vl/j20
90年代後半~00年代初頭にゲーム熱中してた人間にとっては受け入れられない声よな
20: @NS速報 2023/06/24(土) 09:41:10.52 ID:KvkYUpze0
>>1
マリオはドラクエより常に上にいたぞ?
マリオはドラクエより常に上にいたぞ?
24: @NS速報 2023/06/24(土) 10:46:04.80 ID:L6Dqe8ft0
>>1
1988年
スーパーマリオブラザーズ3
国内384万本
ドラゴンクエスト3
国内380万本
スーマリ1とドラクエ1や2の差は もっと凄い
ドラクエはマリオやりつくした奴らがなんか背伸びした気分になれただけで全体の人気自体は元からマリオが上
2: @NS速報 2023/06/24(土) 08:20:57.91 ID:k9uQIqKV0
ファミコンDQ123直撃世代からするとドラクエの凋落はまじで悲しい
一番売れてるハードに出しますとか言ってたのに
一番売れてるハードに出しますとか言ってたのに
3: @NS速報 2023/06/24(土) 08:22:16.59 ID:VWuM+/Mpa
ティアキンとFF16ではな笑いはFFの圧勝だからいいんじゃねぇw
4: @NS速報 2023/06/24(土) 08:24:04.60 ID:adfX1UV10
ドラクエもFFも開発の技術不足で時代遅れに感じる
もっと技術ない会社あるはずなのにビッグタイトルだからかそれより余計に時代遅れに思える
もっと技術ない会社あるはずなのにビッグタイトルだからかそれより余計に時代遅れに思える
5: @NS速報 2023/06/24(土) 08:27:21.96 ID:7iO35VYPd
FFはともかく国内だとまだそれらよりドラクエの方が売れているんじゃ無いの
6: @NS速報 2023/06/24(土) 08:29:05.41 ID:t+Z3GpZ/0
ドラクエはまだブランド維持してる感じあるな
FFはもう終わった感しかない
FFはもう終わった感しかない
7: @NS速報 2023/06/24(土) 08:33:33.61 ID:1ERFVRTz0
神トラは名作だったけどそれでも当時任天堂のゲームやるためにスーパーファミコン買ってもらう子供なんざ皆無だったわ
スクエアとエニックスは合併せず切磋琢磨した方がお互いの為になったんじゃないかと思う割とマジで
スクエアとエニックスは合併せず切磋琢磨した方がお互いの為になったんじゃないかと思う割とマジで
8: @NS速報 2023/06/24(土) 08:34:55.53 ID:ltccmpEe0
ドラクエは外伝やソシャゲを定期的に出し続けてるしその宣伝も見るので何かしらリリースされる認知はされてる感じ
あの絵の宣伝を見ただけでドラクエの何か出るんだなってわかる
FFは何か出してるのかもしれないけどブランドとしてのフォーマットや芯が全くないのでパッと見てもそれがFFだとすら認知されず埋もれて行ってる
9: @NS速報 2023/06/24(土) 08:40:05.65 ID:e5WjOviba
ドラクエは何やかんやで300万本売れてるからブランド維持してるやろ
13: @NS速報 2023/06/24(土) 08:45:58.29 ID:sUE3yNZy0
>>9
6年前になるけどね
6年前になるけどね
10: @NS速報 2023/06/24(土) 08:42:12.40 ID:NGa9ACO00
スクエニ合併はまじでソニーやKADOKAWAらリクルーターの
根回しじゃないか思ってる。任天堂はそれをしらずに和解した
エニックスお家騒動からここまでの流れが完璧すぎるのよ
ハガレンも今思うと出来レースな気がする、当時はナルトガッシュ時代だし
和田のNOTEも見てもね…
根回しじゃないか思ってる。任天堂はそれをしらずに和解した
エニックスお家騒動からここまでの流れが完璧すぎるのよ
ハガレンも今思うと出来レースな気がする、当時はナルトガッシュ時代だし
和田のNOTEも見てもね…
11: @NS速報 2023/06/24(土) 08:43:56.81 ID:UvHGRwAqa
神トラは450万売れてるし時岡は600万以上売れてるのにDQやFFより下とは?
鬼滅よりマリオの映画が人気なのを認められない人と同じ思考してない?
鬼滅よりマリオの映画が人気なのを認められない人と同じ思考してない?
15: @NS速報 2023/06/24(土) 09:07:13.25 ID:6qE5nGapd
>>11
若者が対象なんだから国内の話じゃろ
国内じゃゼルダはそんな売れてないで
若者が対象なんだから国内の話じゃろ
国内じゃゼルダはそんな売れてないで
18: @NS速報 2023/06/24(土) 09:37:29.40 ID:fPXSa0y7a
>>15
若者が対象ならそれこそフォトナみたいに国内では人気が微妙でも海外で大人気のゲームを遊んでるから世界基準だろ
国内国内言ってるのはメディアに騙されやすい老害とアニメオタクだけ
若者が対象ならそれこそフォトナみたいに国内では人気が微妙でも海外で大人気のゲームを遊んでるから世界基準だろ
国内国内言ってるのはメディアに騙されやすい老害とアニメオタクだけ
21: @NS速報 2023/06/24(土) 10:04:43.18 ID:sUE3yNZy0
>>18
小学生などに大流行したフォートナイトの人気が微妙は認識間違ってるとしか言いようがない
小学生などに大流行したフォートナイトの人気が微妙は認識間違ってるとしか言いようがない
25: @NS速報 2023/06/24(土) 10:59:48.76 ID:dA4PiXn20
>>18
いや、当時の、なんだけど
スレタイ見えない人?昔はドラクエFFが人気だったよ、スレで時オカ話が出てたからなんで若者の話で世界の売上なんよ、当時のゼルダはFFに勝ててないだろって話でフォトナとか出てくんだよww
ちょっとはスレタイや話題の話くらいは読もうぜ?
いや、当時の、なんだけど
スレタイ見えない人?昔はドラクエFFが人気だったよ、スレで時オカ話が出てたからなんで若者の話で世界の売上なんよ、当時のゼルダはFFに勝ててないだろって話でフォトナとか出てくんだよww
ちょっとはスレタイや話題の話くらいは読もうぜ?
26: @NS速報 2023/06/24(土) 11:00:11.13 ID:dA4PiXn20
>>25
あ、id変わった
あ、id変わった
12: @NS速報 2023/06/24(土) 08:44:41.20 ID:ls4h2DcGa
今までもそうだけど16で改めて決定的になったので再度
FFみたいなゴミとドラクエを一緒にすな
FFみたいなゴミとドラクエを一緒にすな
■管理者の声まとめ
任天堂といえばマリオが一番最初にイメージが湧くと思いますが、
それでも最近のコンテンツではゼルダの伝説が一番今年は売れているのではないでしょうか。