
Switch等で発売『DQダイの大冒険』ストーリー収録はアニメ全100話中42話分までの不完全版と判明!
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
1: @NS速報 2022/09/18(日) 14:52:03.45 ID:R968kyBE0
いつ出るのか分からないのにストーリーもゲームは途中で打ち切られる模様
https://twitter.com/mayurayellow/status/1571359358772211714
インフィニティはアニメ42話、鬼眼城まで。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: @NS速報 2022/09/18(日) 14:55:11.23 ID:htHoM/uyd
FF7R商法やで
4: @NS速報 2022/09/18(日) 14:56:26.34 ID:qw6edKY80
旧アニメと同じかw
5: @NS速報 2022/09/18(日) 14:57:45.01 ID:pUhdBSEw0
ええ…
6: @NS速報 2022/09/18(日) 14:59:54.80 ID:x/j3Hhjvp
アニメのゲーム化は開発期間の長さをどうにかしないとこの繰り返しだぞ
鬼滅もワンピースもゲームの展開は遅れに遅れていた
鬼滅もワンピースもゲームの展開は遅れに遅れていた
7: @NS速報 2022/09/18(日) 15:02:10.49 ID:Z1WvxY1t0
あーあ
これはみんなSwitchみたいな不完全版よりPS5版買うだろうな
これはみんなSwitchみたいな不完全版よりPS5版買うだろうな
8: @NS速報 2022/09/18(日) 15:03:09.22 ID:8dwOvJ1qa
ゴキちゃんて買わないけどアニメゲー好きだよね
フォトリアル()
フォトリアル()
9: @NS速報 2022/09/18(日) 15:07:08.62 ID:mwa8H9X30
切りがいいからバラン戦までにしとけよ
クソゲーだとしたらバランがふさわしいだろう
クソゲーだとしたらバランがふさわしいだろう
10: @NS速報 2022/09/18(日) 15:17:08.10 ID:F4i9YzJx0
箱民「完全版でたらゲームパスへどうぞ」
11: @NS速報 2022/09/18(日) 15:21:06.94 ID:Y2oQf9Mj0
売れたら残りをDLCで!
12: @NS速報 2022/09/18(日) 15:23:50.78 ID:mewQBh/9d
アンチ乙!鬼滅のゲームを一作目から全巻分でキャラやストーリー作れいうようなものだぞ!
13: @NS速報 2022/09/18(日) 15:27:13.00 ID:MznwQ3wy0
売れそうなゲームなら小出し商法なんだけどさ
14: @NS速報 2022/09/18(日) 15:30:34.39 ID:DZ20lr7Rd
2部作、3部作とか言わない(言えない)せいでみんな不安になるだけなのにな
15: @NS速報 2022/09/18(日) 15:32:11.91 ID:dy4QWzBt0
売れる訳ねえから続編もないなw
アニメ終わるのにこんな部分で終わるとか
アニメ終わるのにこんな部分で終わるとか
16: @NS速報 2022/09/18(日) 15:32:33.31 ID:b+zjwTsU0
クロコダイン使えないとかクソ過ぎんかい
DLC商法すか?バカバカしい…
DLC商法すか?バカバカしい…
17: @NS速報 2022/09/18(日) 16:06:17.03 ID:Qs0Uw8PW0
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ストーリーモードは鬼岩城まで
アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」 第42話予告 「死の大地」
https://youtu.be/pE6dR4BGlbE
18: @NS速報 2022/09/18(日) 16:08:09.51 ID:gI04T46i0
発売が1年くらい後れたのか?
19: @NS速報 2022/09/18(日) 16:12:28.57 ID:Qs0Uw8PW0
今日の放送で出たヒュンケル戦のアクションのクオリティ低すぎて滅茶苦茶やばかった
20: @NS速報 2022/09/18(日) 16:16:50.23 ID:L6qK0acV0
スクエニがまともなゲーム出したのっていつまで遡るんだ?
21: @NS速報 2022/09/18(日) 16:20:28.08 ID:ULVnv1dJd
未完成で諦めて発売して
でもアニメに間に合わない一番中途半端な所になっちまったな
でもアニメに間に合わない一番中途半端な所になっちまったな
■管理者の声まとめ
かなりの昔の作品でありますが、アニメ化でどれくらいの追い風があるのでしょうか。
10万本以上売れれば十分成功だと思ってしまうのは私だけでしょうか。
おじさんたちがターゲットになる気がします。