
【悲報】ポケモンアルセウスに”モノリスソフトは全然関わってなかった”
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
・『アルセウス』に”モノリスソフト”は殆ど関わっていません
タイトル通りの記事です。『Pokémon LEGENDS アルセウス』(以下、『アルセウス』と呼称)にモノリスソフトが関わっているだとか何とかの噂が絶えませんが、画像の通りです。
(中略)
モノリスソフト社員と判断できる方は、Noriko Uono氏のみでした。漢字では「魚野 紀子」氏です。
魚野氏はモノリスソフト京都スタジオ立ち上げ時に中途採用で入り、以降ポケモンカードゲームのイラストや、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』でダンジョンデザイン、
『ゼノブレイドクロス』でアイコンデザイン、『Splatoon』シリーズでアート、『BotW』でランドスケープアートを、そして『ポケットモンスター ソード・シールド』と『アルセウス』で3Dマップグラフィックを担当されました。
スタッフの並び順として、『ポケットモンスター ソード・シールド』では上から2番目(先頭はリードの井部 真那氏なので実質先頭)に、『アルセウス』でもリードの栃木 遥氏の次に載っているため、制作に相当の貢献をされたと推測できます。
1人しか関わってない
しかも京都チーム
ほぼいないようなもん
例の新規アクションが頓挫したんだろう
5年経ってもなんの情報も出ない時点でお察し
スタッフも今ではブレワイ2手伝いと高橋チームに再編されてるんじゃね?
スイッチが低スペで開発難航してるんだろ
なぜ言い換えたんだ
なお結果はゲーフリが成長していただけだった模様
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>8
モノリスガイジ「モノリスが関わってないからこの程度のクオリティ。納得したわ」
だぞ
ブレワイの時は言われてたが
アルセウスで言われたか?
> スタッフの並び順として、『ポケットモンスター ソード・シールド』では上から2番目(先頭はリードの井部 真那氏なので実質先頭)に、『アルセウス』でもリードの栃木 遥氏の次に載っているため、制作に相当の貢献をされたと推測
一人で相当の貢献、ってなると監修やってるんじゃね?
剣盾の時点でクレジットで2番目ならアルセウスでモノリス云々関係ないの確定じゃん
モノリスソフトは現時点でもゼルダ・ゼノブレ・アクション・京都の4つのラインが走ってる中で
東京チームの3つの制作ラインからは誰も参加しなかったってことだから
自社ゲームに全力出せてるってことじゃん
飢えすぎてもはや正常な思考ができなくなってんでしょ
4年間新作できないせいでだいぶ精神をやられている模様
またブレワイ2にも駆り出されてるし
アクションもスタートして2ライン体制になったから今後は改善されると思いたい
オープンワールドのポケモンも作れるようになったからまたバリエーションの幅が増えた
■管理者の声まとめ
モノリスソフトのスタッフさんもアルセウスの開発に携わっていると思いましたが、
ソードシールドとはまた異なるスタッフさんで開発されたんですね。
モノリス信者が少し嫌われているの面白いです。