【悲報】IGN「ポケモンSVは私が過去プレーした中で最悪のポケモン。Switch史上最悪のゲーム」
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
https://www.ign.com/articles/pokmon-scarlet-and-violet-review-in-progress
I spent an entire Gym Battle with one Pokemon halfway buried in the floor. The camera will occasionally clip through mountainsides and give a full view of a video gamey void, sometimes ruining cool moments (like, for instance, the evolution of my Wooper). Everything lags all the time, from battles to menus to cutscenes. Two of our guides writers have experienced hard game crashes. It is, by far, the worst-running Pokémon game I have ever played, and among the worst-running AAA games I’ve played on the Switch so far. And yes, this is with the day one patch.
私はジムバトルの間ずっとポケモン1匹が床に半分埋もれて過ごしました。
カメラは時折山腹を切り取って、ビデオゲームのようなボイドの全体を見ることができ、時にはクールな瞬間を台無しにすることもあります(例えば、私のウーパーの進化など)。
戦闘からメニュー、カットシーンまで、すべてが常にラグがあります。 ガイドライターのうち2人は、ハードなゲームのクラッシュを経験しています。
それは、私がこれまでプレイした中で、これまでで最悪のポケモンゲームであり、これまでSwitchでプレイした中で最悪のAAAゲームです。
はい、これはパッチ適用の初日です。
1行目でもう吹いたw
>>1
そのフレーズはフレームレートや一部のキャラ挙動の問題についての話な
ネガキャン乙
中途レビューとしての〆は以下↓
『スカーレット』と『ヴァイオレット』はプレイするのがとても楽しく、
特定のシステムが機能する正確な方法についてのいくつかの疑問は別として、
Game Freak はシリーズでどのようなオープン ワールド デザインが機能するかを大部分理解しているようです。
よりモダンなRPGスタイルを取り入れながら、ポケモンのファンタジーを真に実現します。
NPC が巨大な階段を奇妙に滑り降りて途中で消えるのを見てうんざりしながらも、
スカーレットとバイオレットの素晴らしいストーリー、キャラクター、モンスター、そして世界を楽しんでいました. このように動くゲームではなく、
このように遊ぶポケモンのゲームがもっと欲しい。
来週、レビューを完成させてスコアを付ける前に、
パルデアでもっと多くの時間を過ごすことをまだ楽しみにしています.
この地域が、アーティストやデザイナーが明確に想像し、私に提示しようとした美しく、広大で、ポケモンが詰め込まれたパルデアであることを願っています。
AAAじゃないだろ
グラも技術も全然追いついてない
発売日から旧世代PS5の悪口はそこまでだw
いやポケモンの事だけど
>>1
100/100 The Enemy
ポケモン スカーレット&バイオレットの技術的な問題や盛り上がりに欠けるマルチプレイは、オープンワールドへの飛躍の勝利の影に隠れることはできない。
魅力的なキャラクター、膨大な数の新クリーチャー、そして素晴らしい音楽が、フランチャイズを刷新するというミッションに貢献しています。
謎解き、驚き、自由度など、ポケモンゲームの魅力がすべて詰まっており、シリーズ最高峰の体験ができる。
97/100 Nintenderos
いくつかの技術的な問題はあるものの、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットが生み出したフランチャイズの新たな方式は、私たちを喜ばせてくれました。
バラエティに富んだ面白いポケモンたち、いつもより成熟したストーリー、とても楽しいゲームプレイのサイクルによって、サーガの中で最も完成度の高い作品となり、ベテランと新人の両方のプレイヤーに素晴らしい体験を提供することができました。
90/100 Areajugones
ポケモン スカーレット&バイオレットは、まさに長年の伝統を現在のデザインに適合させる方法です。
一回一回の変化が、一歩前進する絶好のチャンスであることを、このゲームは証明しているのです。
そういう意味で、任天堂のリスクは確実に報われており、ポケモン第9世代は何年も語り継がれるものになるでしょう。
パルディアは、ある文化を代表するのではなく、その中で生きる私たちを代表するものです。
外から見て美しい場所に属していることを、私はただただ誇りに思います。
ポケモン万歳、ゲームフリーク万歳、そしてこの美しいゲームを実現させたすべての人たち万歳。
85/100 MGG
ポケモン スカーレット&バイオレットがイベリア半島の色彩の中で爽快な冒険を提供してくれるなら、広大なパルディア地方を探検させるために、特にグラフィックや技に犠牲が必要だったことが感じられるだろう。
ポケットモンスターが輝くのはNintendo Switchではありませんが、この第9世代は、少なくともライセンス上新しいものを提供してくれるというメリットがあるはずです。
オープンワールドのゲームプレイは多くのファンが昔から待ち望んでいたもので、ゲームフリークはアルセウスの成功から拝借したメカニクスで興味深いシナリオと価値あるエンドゲームを提供することに成功している。
85/100 GAMES.CH
オープンワールドをコンセプトとするポケットモンスター スカーレット・バイオレットは、ゲームフリークにとって素晴らしい作品となりました。
ほぼ最初から、プレイヤーはパルデア地方の多様な地域を自由に探索し、メインストーリーのミッションの分岐をどのような方法で、どのような順番で処理するか決めることができるのです。
その分、アンバランスなゲーム体験になる可能性もある。しかし、自然な境界線を持つ巧みな世界設計のおかげで、その点では前作と同じくらい(あるいはそれ以上に)良いゲームになっている。
最大の弱点は、主にSwitchの限られたハードウェアパワーに基づく技術的な欠陥で構成されている。
それでも、これらの欠点が、ポケモンファンが愛する全体的な素晴らしい体験を台無しにすることはないだろう。
ソニーのIP全てのことか?w
悔しそうw
現実から逃げてて草
いつ売上に響くんですか~?w
ゲーム内容の話であって、売上の話なんかしてないぞ。論点ずらしの屁理屈ニシ君
一方PS2は今年さらに性能を高めた
間もなくPS5にも迫る勢いである
むしろいつAAAでなくなったの?
っていうかNintendo〇〇って名前のサイトがわりと厳しい得点付けてるのやばいと思う
■管理者の声まとめ
ポケモンSVは処理落ちなど問題になっていますが、それでも面白いと言われていますので、
買う勝ちは十分にあるのではないでしょうか。