
新型『Nintendo Switch』の噂が浮上 コードネーム「Aula」でドック接続時に性能が向上
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
sssp://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
兼ねてより噂されている新型『Nintendo Switch』。一部では『Nintendo Switch Pro』とまで言われている新モデルだが、
性能が向上したモデルとなるようだ。
今まではマイナーチェンジモデルとしてバッテリー持続時間が長くなったモデルが2019年8月30日に発売され、
またドックに接続できずテレビ出力機能がカットされた『Nintendo Switch Lite』も発売されてきた。
しかし今回噂されているのは性能が向上されたものだという。
その噂を見ていくと、コードネームは「Aula」と言うらしく、SoCはMarikoと呼ばれている物が使用されるという。
そもそもSoCというのはCPUやグラフィック能力のGPUを1つのチップにまとめたもの。『Nintendo Switch』のSoCはNvidiaと共同開発された
「Tegra X1」をカスタマイズした物が使用されている。もっと詳しく解説するとこのSoCの中にはARM社のA57というCPUが使用され、
GPUにはNVIDIA GM20Bが使用されている。それが1つになったSoCが「Tegra X1」ベースのカスタマイズ版だ。
上記でのSoC「Mariko」というのが他社のSoCなのか任天堂が付けたコードネームなのかは不明であるが、
このコードネーム「Mariko」は2018年より浮上していた。これは『Nintendo Switch』本体のアップデートVer5.0.0の中で
「Mariko」と名前が確認されそこから噂となった。
そのほかにもOLEDに4K対応、冷却性能やバッテリー性能が向上すると書かれている。
4K対応というのはモバイル時ではなくおそらくテレビ出力時のことだろう。
ただ『Nintendo Switch』の売上は好調そのもので日本国内での売上は今週だけでも59万台も売れており、
ライバルの新型ゲーム機『Play Station5』を大きく引き離している(『Play Station5』は2万3000台)。
このタイミングで新型機を発表し買い控えを起こすようなことはしないだろう。発売は早くても来年になりそうだ。
https://gogotsu.com/archives/62075
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/SwitchPro.jpg
xvideosと共同開発したtenga?
ゲハでゴキブリが必死に暴れてるやつか
もうすぐ新型が出るから買うな!とやりたいんだろうが
そんな事をしてもPS5は売れないのに
PS5って全然売れて無いんだな
月の繭の方が好きだ
大好きだ!!
(`・ω・´)
3DSは普通に性能向上モデル出してるけど
それが大失敗だったから尚更やらそう
やらなそう
でもDSiで失敗したけどNew3DSでもまたやって失敗してるんだぞ
どうせ次もまたやるわ
ニンテンドウ64→ハイレゾパック
ニンテンドーDS→DSi
ニンテンドー3DS→New3DS
成功したのがひとつもないって凄いな
その無駄な開発力は次世代期に回した方が良い
笑うわ
何度もやってきてるだろ…
ポケモン赤緑からずっと続く伝統
オンライン主体になってくると互換性のない新機種出しにくい
最初にPS5さばけよ転売ちゃん
年末がピークであとはもう
ビッグタイトルソフトも出ないし現行機は終焉だろう
一年後のクリスマス商戦は新型Switchじゃないと
稼ぎどきを逃しちまう
(´・_・`)
キッズと女にも行き渡って来たし
売れてる日本に居ると
まだ売れるんじゃないかと錯覚してまう
BotWの続編
■管理者の声まとめ
これは楽しみですね!
このAulaというのがどの部分がどれだけ改良されているのか、今後の情報からも目が離せません。
転売ヤーは今あるSwitchの価値が下がってしまうのでは、とか在庫処分などに焦ってそうですね。