
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018を語ろう
2ch・5chネットの声まとめ
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 00:10:23.46 ID:454NZ22A
重い球もなあ
普通にホームラン打たれるしもっと打球角度下げるとかしてくれれば
普通にホームラン打たれるしもっと打球角度下げるとかしてくれれば
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 16:25:23.72 ID:Vou4mxcR
名将甲子園の課金アイテム購入が来年1月30日に終了。ただし、名将甲子園のオンラインサービス終了は来年6月末頃を予定。
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 16:30:15.61 ID:Vou4mxcR
>>964
加えてオンラインサービス終了後は、名将甲子園のシナリオをオフラインでプレイできるアップデートを配信予定
加えてオンラインサービス終了後は、名将甲子園のシナリオをオフラインでプレイできるアップデートを配信予定
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 16:41:32.77 ID:+aTonNPP
名将甲子園終了が6月末ということは2020は7月発売かね
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 16:42:32.49 ID:Vou4mxcR
これ2020出るとしても夏頃って解釈で良いのか?
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 17:12:12.42 ID:OdKQSJ1j
マジか
それまでプロスピやるかな。2020アプデ春にあるといいが
それまでプロスピやるかな。2020アプデ春にあるといいが
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 17:36:22.12 ID:Vou4mxcR
>>970
多分2018のアプデは名将甲子園のオフライン対応以外もう無いと思う。上記のスレでもあるけど、サクスペで追加されたサンタ美多村や、今日デビューした王子冴木も次回アプデで追加って記載が一切無かったし
多分2018のアプデは名将甲子園のオフライン対応以外もう無いと思う。上記のスレでもあるけど、サクスペで追加されたサンタ美多村や、今日デビューした王子冴木も次回アプデで追加って記載が一切無かったし
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 21:12:58.90 ID:OdKQSJ1j
>>972
書き方ややこしかったな
2020アプデが予定されてるプロスピ2019、春にアプデあるといいなと。パワプロまでのつなぎにね
書き方ややこしかったな
2020アプデが予定されてるプロスピ2019、春にアプデあるといいなと。パワプロまでのつなぎにね
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 21:50:52.52 ID:+aTonNPP
Switchに2020が出るかどうかはサクスペ次第じゃないかな
サクスペデータをPSとSwitch間で共有可能なら2020は間違いなくPS4とSwitchマルチになると思う
サクスペデータをPSとSwitch間で共有可能なら2020は間違いなくPS4とSwitchマルチになると思う
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 21:51:52.40 ID:0yiJzvh0
じゃあ無理だな
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 21:59:59.84 ID:wvFF6znL
別にそれは関係ないんじゃない?
基本のモード数は足並み揃えつつPS4専用のモードとしてサクスペを入れてSwitchにはトレジャーやら4人対戦やらを専用モードにすれば問題ない
Vitaは強制的に切られるんだからサクスペの為だけにスイッチの普及を完全無視なんてせんやろ
まあ露骨な課金コンテンツ大量に販売してPS4単体でも元取るみたいな方式にすることもありえるけど
基本のモード数は足並み揃えつつPS4専用のモードとしてサクスペを入れてSwitchにはトレジャーやら4人対戦やらを専用モードにすれば問題ない
Vitaは強制的に切られるんだからサクスペの為だけにスイッチの普及を完全無視なんてせんやろ
まあ露骨な課金コンテンツ大量に販売してPS4単体でも元取るみたいな方式にすることもありえるけど
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 22:23:51.52 ID:Vou4mxcR
パワプロは2016から携帯機でしかやらなくなったから、switchから出ること期待してる。
Vitaは確実に切られるだろうし
Vitaは確実に切られるだろうし
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 22:24:31.13 ID:GP+gzhJ6
アプリあるんだしサクスペ切れよもう
パワプロはSwitchでプロスピはPSでやったらええねん
パワプロはSwitchでプロスピはPSでやったらええねん
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 23:23:48.89 ID:+aTonNPP
廃課金が多いサクスペとナンバリングの連動は切れないっしょ
2020でも連動による継承選手要素は入れると思う
2020でも連動による継承選手要素は入れると思う
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 23:25:38.52 ID:IeILxvUu
マルチにするならパワナンバーは共通にしてほしいわ
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 23:44:16.63 ID:y4BFeagR
PS4とswitchのマルチの1番の問題は作成選手データを共有化できるかだけど
10年以上前に出来なかった会社同士の連携ができるのだろうか?
10年以上前に出来なかった会社同士の連携ができるのだろうか?
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 23:48:07.47 ID:cUBOf995
2020でもDLC読込中→同意する→連動しますか?の三連コンボなんだろうか
これがないだけで確実に買う
これがないだけで確実に買う
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/26(木) 23:49:46.94 ID:WSvbDlV4
あの一々連動しますか聞いてくるのは確かにウザい
したい奴がメニュー画面で□押してやればええだけなのにな
したい奴がメニュー画面で□押してやればええだけなのにな
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/27(金) 00:12:22.20 ID:lr5crWOb
ファミスタSwitch
初週 42,846本
累計 125,835本
初週率 34.0493503397306%
初週 42,846本
累計 125,835本
初週率 34.0493503397306%
実況パワフルプロ野球2018 PS4
初週 124,831本
累計 236,061本
初週率 52.88082317706017%
実況パワフルプロ野球2018 Vita
初週 58,435本
累計 111,986本
初週率 52.18062972157234%
実況パワフルプロ野球Switch
初週 78,614本
累計 205,260本
今週の売り上げ 8,739本
初週率 38.29971743155023%
出しても売れないとか煽る割に現状の理解全然してねぇな
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/27(金) 00:13:44.90 ID:0V9WAPtS
>>991
結構売れてるのな
別に問題ないやんこれなら
結構売れてるのな
別に問題ないやんこれなら
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/27(金) 00:15:51.87 ID:lr5crWOb
モード数少なくてもこの結果だから
PS4版と足並み揃えてそれぞれのハード特有のモード突っ込むだけで問題ない
なんならサクスペとの連動はPS4版だけでも俺はいいと思うし
PS4版と足並み揃えてそれぞれのハード特有のモード突っ込むだけで問題ない
なんならサクスペとの連動はPS4版だけでも俺はいいと思うし
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/27(金) 00:19:33.25 ID:0V9WAPtS
栄冠とか載せてたらもっと行ってたやろな
実際の出来はともかくとして
実際の出来はともかくとして
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/27(金) 00:21:54.46 ID:rVHxSH0G
いい加減まともな二軍も追加して貰ってマイライフとかペナントもサクサク進めたいからナンバリングはswitchマルチは辞めて欲しいわ
PS5のみでも相変わらず碌な追加要素もなく処理遅いのもそのままのゴミ出してくる可能性高いけどswitchも入ると更に可能性下がるだろ
手抜きでも売れること分かったんだからわけてくれ
PS5のみでも相変わらず碌な追加要素もなく処理遅いのもそのままのゴミ出してくる可能性高いけどswitchも入ると更に可能性下がるだろ
手抜きでも売れること分かったんだからわけてくれ
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/27(金) 00:24:20.33 ID:lr5crWOb
>>995
国内でしか売れないタイトルでPS4単体とかPS5単体とかの方があり得ねーよ
国内でしか売れないタイトルでPS4単体とかPS5単体とかの方があり得ねーよ
■管理者の声
パワプロもプロスピも2020年楽しみですね。
基本的にマルチメディアにしてしまうと開発遅れるイメージがあるので、
とりあえずPS4とスマフォだけでいいのではないでしょうか。