Switchて次世代機でドルビーアトモス対応する?
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
1: @NS速報 2022/10/28(金) 14:38:29.44 ID:+DxEtcR10
さすがにするよな?
2: @NS速報 2022/10/28(金) 14:39:29.98 ID:PNV7NVwNa
そんなの不要だから
3: @NS速報 2022/10/28(金) 14:43:35.67 ID:P+W7ECh8a
コストに見合うなら。
4: @NS速報 2022/10/28(金) 14:44:37.29 ID:ucOp0FOFa
3Dオーディオは遊び方広がりそうだから任天堂は載せてきそうだけどアトモスでもDTSでもなく独自のやつ載せてきそうな感じもある
5: @NS速報 2022/10/28(金) 14:47:35.64 ID:jc1vgqAX0
>>4
3Dオーディオってサラウンドの意味で使ってる?
それとも
世界でヘッドホンだけでしか使えないソニーの独自規格の事言ってる?
3Dオーディオってサラウンドの意味で使ってる?
それとも
世界でヘッドホンだけでしか使えないソニーの独自規格の事言ってる?
6: @NS速報 2022/10/28(金) 14:50:11.65 ID:ucOp0FOFa
7: @NS速報 2022/10/28(金) 14:50:52.63 ID:jc1vgqAX0
>>6
ああ良かったすまんな
ああ良かったすまんな
8: @NS速報 2022/10/28(金) 14:53:03.15 ID:q15y3R2tM
>>5
サラウンドじゃなくて
イマーシブオーディオって意味じゃない?
Atmos言ってるし
サラウンドじゃなくて
イマーシブオーディオって意味じゃない?
Atmos言ってるし
9: @NS速報 2022/10/28(金) 14:59:02.38 ID:i6Gh2mylp
ぶっちゃけいらんよな
Unityにもアンリアルエンジンにもバイノーラルミックスダウンする機能は標準でついてるしな
Unityにもアンリアルエンジンにもバイノーラルミックスダウンする機能は標準でついてるしな
10: @NS速報 2022/10/28(金) 15:00:09.87 ID:xoKY0BgKM
本体スピーカーが4隅配置になって上下聴き分けが出来るようになるのなら
11: @NS速報 2022/10/28(金) 15:01:40.77 ID:bCUIf8B2a
メガホンレーザー5.1chは伏線だった…!?
12: @NS速報 2022/10/28(金) 15:02:10.58 ID:3EsKCqj30
本体価格にライセンス料2000円くらいねあげしてもいいならやるんじゃね?
Xboxですら別売りだし
Xboxですら別売りだし
13: @NS速報 2022/10/28(金) 15:02:30.15 ID:k0E1Vs1E0
Dolby Atmosはゲームに向いてないって糞箱が証明してるし対応する必要ないでしょ
26: @NS速報 2022/10/28(金) 19:57:27.79 ID:uTfBYaMo0
>>13
PCでFF15をatmosでやったけど良かったぞ、プロンプトの銃声がすごい
>>14
まじかよ、PCは無料で使えるのに
>>23
Dolby Atmosのことなんか勘違いしてないか?
リアルサラウンドの代表格の映画館がDolby Atmos使ってる
>>24
理論上はアナログの方が音は良いけど実際にはデジタルの方が良い
アナログで5.1ch実現できるのってPCしかなくね?
27: @NS速報 2022/10/28(金) 22:26:03.82 ID:x1UW1ECK0
>>26
23だがそっちが勘違いしていない?
映画館とかって元々数十台とかスピーカーあってのアトモス
大半の人間が今の薄型テレビのクソスピーカーで聞いてるレベルでアトモス体験したってアトモス風にしかならないよ
それなら中古でいいから5万もあれば余裕で5.1組めるわけでそっちの方が遥かに音が良い
23だがそっちが勘違いしていない?
映画館とかって元々数十台とかスピーカーあってのアトモス
大半の人間が今の薄型テレビのクソスピーカーで聞いてるレベルでアトモス体験したってアトモス風にしかならないよ
それなら中古でいいから5万もあれば余裕で5.1組めるわけでそっちの方が遥かに音が良い
30: @NS速報 2022/10/29(土) 00:00:13.06 ID:hLnm7n6Y0
>>27
Atmosはサウンドフォーマットで、5.1はスピーカーシステムだからどっちが良いとか比べるものじゃなくね?
その5.1でAtmos再生させれば良いんじゃん
Atmosはサウンドフォーマットで、5.1はスピーカーシステムだからどっちが良いとか比べるものじゃなくね?
その5.1でAtmos再生させれば良いんじゃん
31: 23 2022/10/29(土) 11:26:42.34 ID:oqf8W4eo0
>>30
なんか伝えたい事ズレてる
だから上でも言ってるが5.1組める環境に持っていくのを目標にした方が良いよって
最初から5.1でアトモスの環境って言うんだったらSwitchの音声フォーマットどうこう関係ないよ
家庭環境や予算等で組めない人が大半なんだからハード価格に転換されるんだったら無くても良いじゃんって話
14: @NS速報 2022/10/28(金) 15:02:33.30 ID:Xrvi8sFqd
atmosはCS機では箱が独占契約してるから他では使えないよ
15: @NS速報 2022/10/28(金) 15:04:22.58 ID:3WEUQs5e0
音に関しては本当に疎いよな任天堂
16: @NS速報 2022/10/28(金) 15:05:17.73 ID:Chxakepq0
無理
■管理者の声まとめ
Switchにて次世代機でも音質に関してはそこまでスペックを求めないでしょう。
どうしてもスペック的限界があると思いますので、PSやPCと比較するのはコクではないでしょうか。