
任天堂古川「Switchの部品が安くなったが、値下げはしない」
2ch・5chネットの声まとめ
■ネットの声まとめ
Q5 ハードウェアとソフトウェアの価格設定に関して聞きたい。ハードウェアは部材コストが⼀時期
と⽐べ下がっているようだが、今後、値下げをする可能性はあるか。また、ソフトウェアについて、
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワ
イルド』と⽐べ(⽶国では)10 ドル⾼い価格設定になっており、開発費は上昇傾向にあるのでは
ないかと思う。今後のソフトウェアの価格の考え⽅について教えてほしい。
A5 古川:
ハードウェアに関して、⼀部の部材では価格の引き下げが⾒られますが、全体としては⾼⽌まり
の状況にあり、引き続きインフレや為替の影響なども考慮する必要があります。また、前期(2023
年 3 ⽉期)は⽣産で⾮常に苦労をしましたので、安定した⽣産を⾏うために余裕を持って部材の
調達を⾏っています。仮に⾜元の原材料価格が下がったとしても、それが製造コストに反映される
までしばらく時間がかかります。現時点において当期にハードウェアの値下げをする予定はあり
ません。⼀⽅で、値上げを⾏う予定もありませんが、円安は⻑期化しており、調達コストも依然と
して⾼い⽔準にありますので、引き続き状況を注視し、慎重な検討を進めていきます。
また、ソフトウェアの価格について、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は⽶国
において前作より 10 ドル⾼い価格設定となっていますが、これはソフトウェア全般に対する値上
げを意味するものではありません。あくまで製品に合わせた価格をケースバイケースで決定して
いくのが基本的な⽅針です。コンテンツの充実化や、オンラインプレイへの対応などによる技術の
⾼度化により、開発コストが上昇傾向にあるのは事実ですので、今後発売の新作タイトルの価格に
ついても慎重に検討を重ねていきたいと思います。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2023/230510.pdf
偏向、捏造、デマ、風評被害
岩田のぼったくり脳だけコピーしてないで働けよ!古川任豚AA社長は!
いえいえ値上げしたソニーさんには敵いませんよ
ろくなサービスないくせに高い月額料金
部品代0円で技術料しか取られて無いんだけど
どこもこれが普通なのかな?
値下げできるのにしないのは理由がある
「値下げしないでも売れるから」は間違い、まあ売れるのは事実だが確実にピークアウトはしてるからな
値下げしない一番の理由は間違いなく後継機との値段差を抑えるため
仮にここで5000円値下げすれば一時的に販売台数は増えるだろうけど、その値段に見慣れてしまうことにより後継機が相対的に高価に見えてしまうのが問題
岸田恐慌が始まってるのに
ボッタクリ堂の製品
ハード
半導体も使わない安部品を寄せ集めた低性能機
ソフト
低容量でスッカスカ
一般人もそろそろ面白さで誤魔化されてる事に気付くぞwww
■管理者の声まとめ
Switchの部分が安くなりましたが値下げ等はまだ考えられていないみたいですん。
個人的にはもう少し安く手に入るとありがたいと思うのですが。